気楽な旅行記

【 スポンサーリンク 】
福井の旅 越前ガニと戦国武将・ 柴田勝家

三国湊 北前船で栄えた町で越前蟹を食らう!

旅行日 : 2019年3月4日~3月6日 昨年11月に母が亡くなった。 しばらく介護施設の世話になったとはいえ、長きにわたり母の面倒を見てくれた妻への「感謝とお疲れさん会」という理由をつけ、越前ガニ満喫を目的に北陸の福井を目指した。 「...
気楽な旅行記

親子3代山合宿 法師温泉長寿館と三国山

旅行日 : 2018年8月17日~19日 孫5人を連れての第5回 親子3代山合宿。 今年は山らしい山に登らなかったが、8月17日、18日と越後湯沢近辺を歩き回り、現地解散で無事終了した。 しかし私たち夫婦はもう1泊してのんびり温...
気楽な旅行記

親子3代山合宿 アルプの里と湯沢トレッキング

旅行日 : 2018年8月17日~19日 毎年恒例の、親子3代 家族揃っての夏山合宿は今年で5回目。 今年は新潟の石打にあるリゾートマンションを2部屋を借り、親戚の女の子(小6)を含めて、越後湯沢近辺の山を歩き回ることにした。 ...
想定外の連続だった白神山地

白神山地の旅 Part-3 藤里町の巨木と久保田城

旅行日 : 2018年6月27日~29日 前日の夕刻から夜にかけて雨が激しく降っていたが、3日目の朝にはなんとか曇り空に戻っていた。 前日は思いもかけぬ事態で予定を変更し、八峰町の「留山」を訪れた。 「留山」は海岸から近く、里山...
想定外の連続だった白神山地

白神山地の旅 Part-2 岳岱と留山のブナ原生林

旅行日 : 2018年6月27日~29日 民宿「汐ヶ島」で一夜明けた2日目の朝。 頭上には青空が広がっていたが、山の方はあいかわらず厚い雲に覆われていた。 2日目の予定は東能代に戻ってレンタカーを借り、「岳岱(だけたい)」と呼ば...
想定外の連続だった白神山地

白神山地の旅 Part-1 青池はただの池だった!

旅行日 : 2018年6月27日~29日 青森から秋田にかけて広がる、世界自然遺産に登録されている白神山地を2泊3日で訪れた。 もちろん梅雨の季節なので、雨に降られる覚悟をしてである。 初日は五能線の十二湖駅から「青池」に上がり...
気楽な旅行記

北斎に影響を与えた彫刻師「波の伊八」めぐりと魚食いまくりの旅

旅行日 : 2018年3月4日~5日 昨年9月に故障した左足首。 まだ多少痛みは残るが、だいぶ歩けるようになったのでダメ押しの温泉療法・・・と考えた。 しかしせっかく温泉に行くなら美味しい魚を食べようと、食い気第一、温泉二の次として房...
今年も雨の 「家族de山合宿」

中禅寺湖畔は山道だった!

旅行日 : 2017年8月19日 ~ 20日 2日目は「竜頭の滝」近くの駐車場に車を置いて、バスで「西の湖入口」へ移動し、「西の湖~千手ヶ浜~竜頭の滝」と、中禅寺湖畔を歩く予定であった。 しかし天気予報では午後から雨。 予定のル...
今年も雨の 「家族de山合宿」

日光戦場ヶ原から湯滝 そして激しい雨

旅行日 : 2017年8月19日 ~ 20日 我が家には二人の息子がいるが、長男が4歳、次男が1歳の時から、毎年山を連れ回していた。 もちろん次男は背負子に担いでの山歩きである。 このように育てたおかげで、家族持ちとなった息子たちに、...
秋田 山と温泉と武家屋敷

「大人の休日倶楽部パス」 驚きの0泊4日旅行

旅行日 : 2017年6月26日 ~ 28日 JRの「大人の休日倶楽部」会員になっている。 この「大人の休日倶楽部」では、年に何回か乗り放題の切符が売り出される。 JR東日本管内であれば、料金は15,000円で、新幹線を含めて4日間乗...
【 スポンサーリンク 】
タイトルとURLをコピーしました