病み上がりの夏(2) 尿漏れパッドと共に上高地・栂池・八方へ

上高地

旅行日:2023年8月26日

今年6月に前立腺がんの摘出手術を受け約3ヵ月。

久し振りに山の空気に触れようと、尿漏れパッド持参で2泊3日の長野の旅へ。

1日目は上高地を軽く歩いたが、2日目の栂池自然園は激しい雨と雷で即撤退。

尿漏れを起こすほどの動きもせずに、2日目の宿である姫川温泉に向かうことになった。

↓ ↓ ↓ 前編 上高地・白骨温泉編はこちら ↓ ↓ ↓

病み上がりの夏(1) 尿漏れパッドと共に上高地・栂池・八方へ
今年6月に前立腺がんの摘出手術を受けた。その後の尿漏れもかなり改善されたので、久しぶりに山の空気に触れようと、2泊3日の山を眺める旅に出た。しかし尿漏れを起こす一抹の不安もあるので、お供は尿漏れパッドである。
【 スポンサーリンク 】

JR大糸線 平岩駅

2日目の宿に向かう途中、大糸線の平岩駅前を通過。

ここから蓮華温泉経由で白馬三山縦走など、数回降り立ったことがある。

30年以上前の話だが、駅舎などは当時のままのようである。

平岩駅

姫川温泉 ホテル国富 翠泉閣

2日目の宿は長野と新潟の県境に近い、姫川温泉の「ホテル国富 翠泉閣」。

子供が小学校低学年の時に、蓮華温泉から白馬三山を縦走した帰りにお世話になった。

この時の建物は平成7年の姫川災害時に、土砂崩れで流されてしまったという。

現在は場所を少し移して再建、規模も大きくなって営業している。

ホテル国富 ホテル国富


貸切露天風呂。 露天風呂だが虫よけネットに覆われていた。

ホテル国富


山奥の温泉といっても、糸魚川市なので日本海は近い。

日本海の幸が満載の「日本海味覚プラン」というコースを予約。

嬉しいことに、氷の器に盛られた刺身の盛り合わせ。 大きな赤い魚はカサゴ。

ホテル国富

他に のどぐろの塩焼き、カレイの煮つけ、アワビ・・・ 思い出しただけでよだれが出る。


朝食・・・ 食い過ぎだ!

ホテル国富

西日本と東日本の分かれ目

ホテルの少し先に、西日本と東日本の境界線を見ることができる場所がある。

フォッサマグナと呼ばれる、本州の大きく幅広い溝の西側の端っこで、崖に現れた地層というか断層が西と東の分かれ目。 ブラタモリも訪れている。

3日目はここを見にいこうと思っていたが、どう考えても妻には面白くも何ともない、ただの崖にしか見えないだろう。

天気もまずまずなので、昨日の栂池自然園のリベンジと、八方尾根に行くことにした。

八方池までトレッキング

白馬に移動し、アルペンラインで第1ケルンの八方山荘へ。

天気は良いかと思ったが雲が多い。

午前中なので雷は大丈夫だろうと、八方池目指して歩きはじめる。

八方尾根

手術後はほとんど運動していないので、脚力筋力は衰えている。

整備されたトレッキングルートだが、上り道にゼイゼイ・ハァハァ・・・

運動不足を実感しながら、何とか八方池に到着。

八方池


天気が良ければ八方池からは、最高の眺めが楽しめる。

白馬三山から続く不帰嶮。 南を見れば五竜から大好きな鹿島槍。

しかし残念ながら雲隠れ。 時たま雲の合間にチラリと・・・

八方尾根


多少は山の雰囲気が味わえたので、「まぁ良いか!」と下山。

山の上の方は見えなかったが、下は良く見えていた。

八方尾根


こうして2泊3日の旅を終え、道の駅で新鮮野菜を仕入れながら帰路につく。

今回は尿漏れパッドと共に歩んだが、嬉しいことにほとんど尿漏れは起きなかった。

これからは、あまり気にせずにどこでも行けそうな気がする。 また次週からはバドミントンも再開する予定である。

かなり普通の生活が戻ってきた。 これからは徐々にアルコールの量も増やしていこう!

見かけた高山植物

今回の旅で見かけた高山植物の一部。

栂池自然園に行けば高層湿原に咲く花々を見ることができただろうが、今回は主に八方尾根の尾根筋で見かけた花である。

マツムシソウなどは終わりに近く、ウメバチソウやイワショウブが多くみられた。

↓ ↓ ↓ サムネイルの左上をクリックで画像拡大 ↓ ↓ ↓

 


タイトルとURLをコピーしました