茨城の魅力度を探る旅 袋田の滝と笠間焼買い出しツアー

袋田の滝

旅行日:2022年6月24日

茨城の笠間市に、銀座の日動画廊が運営している日動美術館がある。 この美術館で、開館50周年を記念した「モダンアートの軌跡」という美術展が開催されていた。 銀座の画廊は敷居が高すぎて縁がないが、美術館であれば気軽に入れる。

ということで、笠間焼の買い出しツアーを兼ねて出かけることにした。 せっかくなので一泊し、涼し気な袋田の滝などにも訪れ、毎年「魅力度ランキング」で最下位を誇る茨城県の魅力探しツアーを行うことにした。

【 スポンサーリンク 】

袋田の滝は遠かった

まず最初に訪れたのは袋田の滝。 冬であれば氷結して美しい姿を見せるようだが、夏場はどうなのだろうか? 那珂ICで常磐道を降り、水郡線に沿って一般道を長々と走り、やっと袋田の滝入口に到着である。

トンネル通路を通って滝に向かう。 遠い昔に来たことはあるが、当時もトンネルなどあったのか? まったく覚えていない・・・

袋田の滝

袋田の滝は日本三名瀑に数えられるそうだ。 華厳の滝や那智の滝の豪快な姿と異なり、4段の大岩壁を白いレースのように優しく流れ落ちている。

袋田の滝

見方によっては”流しそうめん”とも思える。

袋田の滝

滝へ通じるトンネルの途中には観瀑台が設けられ、滝の迫力を間近に感じることができる。

袋田の滝

袋田の滝は秋の紅葉時期も美しいだろうが、やはり真冬の全面氷結時がベストで、一度訪れたいとは思う。 しかし思っていた以上に遠かった。 また常磐道の那珂ICから袋田の滝までの間、要するに茨城県北部には何も無いことを実感した。 魅力といえば”のどかさ”と言えるかもしれない。

笠間日動美術館 さすが日動画廊 !

銀座にある日動画廊は敷居が高く、店内に足を踏み入れるにも躊躇してしまい、中に入ったことは一度も無い。 そんな画廊が運営する美術館が、開館50周年を記念した美術展を開催しているので訪れた。

笠間日動美術館 笠間日動美術館

美術館はなだらかな丘陵地に立ち、中央部の芝生の広場には彫刻が展示されている。

笠間日動美術館 笠間日動美術館

美術展の出品作品は「さすが日動画廊!」と思える作品ばかりであった。 ゴッホやセザンヌなど、ヨーロッパの巨匠の絵は勿論、名前を知っている日本人画家も数多く展示され、なかなか見ごたえのある美術展であった。

もっとも私は絵に詳しい訳ではない。 恥ずかしながらテレビの「なんでも鑑定団」で画家の名を知り、その画家たちの作品が出品されていたということである。

割烹旅館「城山」

妻が友人から勧められた、笠間市内にある「割烹旅館館城山」にこの日は宿泊。

割烹旅館城山 割烹旅館城山

お風呂にはバラの花が浮いていた。

割烹旅館城山

割烹旅館というからには、きっと料理はおいしいものと思える。 しかし何を血迷ったか、予約した料理は「常陸牛のスキヤキ」。 暑いこの時期にスキヤキとは!

きっと肉が食べたかったのだろう・・・

割烹旅館城山 割烹旅館城山 割烹旅館城山

この写真以外にも料理はあったが、メインはスキヤキであり、やはり美味かった・・・

笠間稲荷神社

宿のすぐ前に「笠間稲荷神社」がある。 日本三大稲荷に数えられるというので、翌朝宿をチェックアウトして訪れてみた。 稲荷神社なので赤い鳥居が連続しているかと思ったが、それらしきものは無かった。

鳥居をくぐり、参道を進むと楼門が現れた。

笠間稲荷

楼門の先には拝殿が。 旅の無事と、ボケずに元気な老後をお願いする。

笠間稲荷

東門。 文化13年(1816)に再建されたそうだ。

笠間稲荷

明治32年(1899)築の絵馬殿。 奉納された額や絵馬が、所狭しと飾られている。

笠間稲荷 笠間稲荷

笠間の家 建築家・伊藤豊雄設計のお洒落な家

日本を代表する建築家「伊藤豊雄」による設計で、内部が公開されている。 陶芸家の「里中英人」のアトリエ兼住居として1981年に建てられ、日本建築家協会新人賞を受賞した作品だそうだ。

笠間の家

白が基調で、実にシンプルで洒落た空間を醸し出している。 このような家に住みたいと思うが、常に家の中を片付けてシンプルさを保つ努力が必要である。 私が住むと、生活感溢れる雑多な空間になってしまうだろう。

笠間の家 笠間の家

笠間焼買い出し

最期は今回の旅の目的である、笠間焼の買い出しである。 妻のビアマグやコーヒーカップ、私の湯飲み茶碗を目的に、ギャラリーロードと呼ばれる道沿いの店を梯子する。

「回廊ギャラリー門」という店。 中庭を囲むように焼き物が展示され、種類も豊富であった。

回廊ギャラリー門

他に何軒かの店を回り、更に”笠間工芸の丘”を訪れ、10点ほどの焼き物を購入した。 中でもお気に入りの品は、下の2つである。

左はそば猪口だが、湯飲み茶碗として使おうと購入。 手の中にスッポリと入り、全体に薄手である。 お茶を入れると熱くて持てないかと思ったが、問題は無かった。

右はガラスのコップ。 笠間焼を買いに行ったが、何故かガラス工芸品を買ってきた。

笠間焼

 

茨城の海沿いには大洗や常陸那珂など、魚の美味しい宿が多い。 更に北茨城までアンコウ鍋を食べに行ったこともある。 また県中央部には筑波山があり、東京の高尾山と同じようにハイキングを楽しめるし、群馬側には結城市や古河市が良い街並みを持っている。

今回の笠間も含め、茨城には魅力ある場所は多い。 ただ個々の場所が離れていることと、アピールが不足しているような気がする。 魅力度ランキングは低いが、「知る人ぞ知る茨城・・・」で良いのではなかろうか。

最期に・・・ まだ6月だというのに、笠間はメチャクチャ暑かった!

 


 

タイトルとURLをコピーしました