oyaji

【 スポンサーリンク 】
気まぐれ日記

チーバ君 花火で空を舞う(幕張ビーチ花火フェスタ)

2016年8月6日。 千葉市の幕張海岸で花火大会が開催された。 ビールと枝豆、カメラ持参で会場へ。 会場まで徒歩5分という地の利を生かし、午前中に席を確保しておく。 花火が開くと同時に、腹に響く炸裂音。 まさに花火の醍醐味であ...
百年の街並み

例幣使街道と蔵の街 栃木市(栃木県)

訪問日:2013年11月19日 蔵の街として知られる栃木県栃木市。 戦災を免れたおかげで、市街地には江戸から明治にかけての蔵造りの家が多く残る。 江戸時代には市内を流れる巴波川(うずまがわ)の舟運が盛んで、さらに日光例幣使街道の宿場町...
百年の街並み

レトロな家並み 呉市御手洗(広島県)

訪問日:2012年5月27日 瀬戸内海に浮かぶ大崎下島。 聞いたことのない島の名前だが、瀬戸内の島々を橋で結ぶ「しまなみ海道」「とびしま海道」を自転車で回った際に、この大崎下島を訪れた。 大崎下島は広島県の呉市に属し、この島の一...
百年の街並み

武家屋敷が残る 佐倉市(千葉県)

訪問日:2013年1月12日 自宅から印旛沼まで、片道約30Kmの適度な距離のサイクリングを楽しむことが多い。 いつもは印旛沼で折り返すが、少し足を伸ばして佐倉市内を回ってみた。 佐倉市は11万石の佐倉藩として栄えた城下町である...
信 濃(信州)

中山道 第26宿 芦田宿 蛇の足跡が残る「蛇石様」

笠松峠を控え、これから越える旅人、越えた旅人たちの休憩場所として栄え、皇女和宮もこの宿場で昼食をとっている。「蛇石様」と呼ばれる大きな石が残り、表面には蛇の通った跡といわれる筋が残る。蛇は好きではない。恐ろしや・・・
百年の街並み

秩父の山あいの街 小鹿野町(埼玉県)

2013年3月に小鹿野の節分草自生地と四阿山に登った帰りに、小鹿野の街中を少し歩いてみた。 小鹿野は埼玉県秩父郡にある街で、歌舞伎など伝統芸能が多く残る街である。 また山好きな人には、日本百名山の一つである両神山でも知られている。 ...
百年の街並み

日本一小さな東照宮 船橋市(千葉県)

昔、市内を流れる海老川に船を並べ、その上に板を敷いて橋の代わりにしたことが、船橋という名の由来だそうである。 現在は本町通りにかかる海老川橋(長寿の橋)の欄干に、地名発祥の地と刻まれている。 この船橋は、徳川家康が東金に鷹狩りに行...
信 濃(信州)

中山道 間の宿 茂田井 白壁土蔵と酒林の静かな街道

望月宿手前の百沢集落の風景とは異なるが、白壁土蔵が続く茂田井の集落は、映画「たそがれ清兵衛」のロケ地にもなり、まるで江戸時代にタイムスリップしたような静かな時が流れている。白壁の土蔵は、武重本家酒造や大澤酒造など、杉玉を下げた造り酒屋である。
トマジーニ

傷防止目的に「ガラスの鎧」と表面保護用テープを貼る

愛車トマジーニのフレームは黒である。 トマジーニの日本代理店であるAction Sportsが持つ定番カラーは、気に入らなかったので別注した。 黒のフレームに銀輪をキラキラさせて走りたかったのである。 黒では傷が目立つので、納車と...
信 濃(信州)

中山道 第25宿 望月宿 瓜生坂と懸造りの弁財天

僅か200mほどの距離だが、旧街道の雰囲気を色濃く残した百沢集落を抜け、瓜生坂に向けて金山坂を上る。草付きの急坂である瓜生坂を下り、鹿曲川に出ると望月宿へ到着である。望月宿は意匠を凝らした出桁造りの家など、趣のある街並みであった。
【 スポンサーリンク 】
タイトルとURLをコピーしました