武蔵(武州) 第4宿 保土ヶ谷宿 賑やかな下町商店街と化した宿場町 神奈川宿(横浜)を出発して、保土ヶ谷宿、戸塚宿を目指す日帰り旅。 昔の人は1日40キロを歩き、日本橋を出発して戸塚宿まで足を延ばした。そのため手前の保土谷宿に泊まるのは、足弱の人と言われたという。超軟弱な私は、すでに日本橋から3日目である・・・ 2020.03.29 武蔵(武州)
武蔵(武州) 第3宿 神奈川宿 横浜で働いた坂本龍馬の妻「おりょう」 幕末から明治初期の頃の史跡が数多く残る横浜に、幕末の志士・坂本龍馬の妻「おりょう」が仲居として働いていた割烹料亭が、今でも営業を続けていた。 また浦島伝説の残る地もあり、浦島太郎が竜宮城から持ち帰ったという、驚くべきものが残されていた。 2020.03.25 武蔵(武州)
武蔵(武州) 第2宿 川崎宿 川崎の風俗の歴史を学ぶ 品川宿から川崎宿への途中に鈴ヶ森刑場跡があり、磔刑や火炙りの刑がどのように行われたのかを調べた。身震いするような方法であったが、それ以上に興味を引いたのは、川崎の風俗の歴史であった。 川崎といえば堀之内・・・だけではなかった! 2020.03.20 武蔵(武州)
武蔵(武州) 第1宿 品川宿(2) ビルの谷間に残る昭和の風景 JR品川駅を過ぎ、八ツ山橋を越えると品川宿である。 往時は多数の飯盛女で賑わい、戦後も赤線?として残ったそうだ。今は宿場風景が残るとは期待していなかったが、Deepな雰囲気や怪しげな場所を期待して歩いてみた。 2020.03.16 武蔵(武州)
武蔵(武州) 1宿 品川宿(1) 散歩気分で東海道 戦国武将・福島正則の供養塔が品川区の三田にあることを知り、どうせ訪れるなら日本橋から歩いてみようと、衝動的に東海道を歩き始めた。殆どは訪れたことのある場所だが、まずは日本橋からJR品川駅までの東京見物である。 2020.02.11 武蔵(武州)