oyaji

【 スポンサーリンク 】
気楽な旅行記

国宝といえど たかがお茶碗 されど曜変天目

旅行日 : 2019年4月21日 「曜変天目茶碗」 12~13世紀に中国で造られ、世界で3つしか残っていない。 そしてその3つすべてが日本にあり、国宝指定されている。 その中の一つである、京都大徳寺塔頭・龍光院所蔵の曜変天目茶碗が、滋賀...
百年の街並み

国宝 松本城から槍ヶ岳を望む 松本市(長野県)

訪問日:2019年4月5日 1泊2日で旧中山道の下諏訪宿から木曽路の入口である贄川まで歩いた。 歩きながら雪で輝く乗鞍や常念岳を眺めているうちに、この白銀の山を背景とした松本城を見ようと、もう1泊延長することにした。 このように衝動的に...
信 濃(信州)

中山道 第30宿 塩尻宿 塩尻峠を越えて松本平へ

下諏訪から塩尻峠を越えて塩尻宿を目指す。塩尻峠はダラダラと上りが続き、山道としての面白みはなかった。しかし峠を越えて松本平に入ると、「雀おどり」とか「雀おどし」と呼ばれる、堂々たる風格の棟飾りをもつ旧家が目に付くようになる。
百年の街並み

「北総の小江戸」と呼ばれる水郷の町 佐原(千葉県)

訪問日:2019年3月21日 “北総の小江戸”と呼ばれる千葉の佐原を訪れた。 小野川沿いには、江戸の雰囲気を伝える蔵造りの商家や町屋が軒を連ねている。 東日本大震災では、土蔵の屋根瓦が落ちたり壁が崩れ、また小野川の護岸も崩れるな...
百年の街並み

北前船で栄えた街と遊郭跡を訪れる 三国(福井県)

訪問日:2019年3月4日 カニを腹一杯食べようと、北陸に行くことにした。 最初は福井の越前を候補に挙げていたが、同じ福井県の坂井市にある「三国」という町に行くことにした。 「三国」は九頭竜川の河口に江戸時代から栄えた港町で、明...
福井の旅 越前ガニと戦国武将・ 柴田勝家

一乗谷に蘇った朝倉氏の栄華

旅行日 : 2019年3月4日~3月6日 福井の旅 最終日。 福井市内から足羽川上流へ10キロほど入り、狭い山間にある一乗谷を訪れる。 朝倉氏5代にわたる栄華の跡が、大規模な発掘調査により一部が復元されている。 一乗谷の武家屋敷...
福井の旅 越前ガニと戦国武将・ 柴田勝家

戦国武将 柴田勝家とお市の方の墓所を訪ねる

旅行日 : 2019年3月4日~3月6日 福井の旅2日目。 午前中に永平寺を訪れ、午後に福井市内に移動する。 先にホテルにチェックインしてしばらく休憩後、福井市内の史跡めぐりに出る。 福井は恐竜の化石発掘で知られ、恐竜博物館もあ...
福井の旅 越前ガニと戦国武将・ 柴田勝家

永平寺 写経で邪心を払い心を清める?

旅行日 : 2019年3月4日~3月6日 福井の旅2日目。 昨日の雨から一転して青空が広がり、この日の最初の目的地である「大本山永平寺」に向かう。 昨日三国の宿の女将が、「昨年は雪で大変だったけど、今年は雪は少ない」と話していた...
福井の旅 越前ガニと戦国武将・ 柴田勝家

三国湊 北前船で栄えた町で越前蟹を食らう!

旅行日 : 2019年3月4日~3月6日 昨年11月に母が亡くなった。 しばらく介護施設の世話になったとはいえ、長きにわたり母の面倒を見てくれた妻への「感謝とお疲れさん会」という理由をつけ、越前ガニ満喫を目的に北陸の福井を目指した。 「...
気まぐれ日記

支那事変で功績を讃えられた母 何をしたのか??

昨年11月に母が95歳で亡くなり、実家を整理していたら、「エェ~ッ!」っと驚くようなものが出てきた。 タイトルにあるように、母は「支那事変」での功績を讃えられ、金一封を貰っていたのである。 一体何の功績を挙げたのか? 真っ先...
【 スポンサーリンク 】
タイトルとURLをコピーしました