oyaji

【 スポンサーリンク 】
気楽な旅行記

親子3代山合宿 今年は晴れたぞ!那須・茶臼岳

旅行日 : 2019年8月23日 ~ 24日 毎年恒例となった、孫を引き連れての「親子3代山合宿」。 今年で6回目となるが、今回は那須・茶臼岳(那須岳)を楽しんだ。 天気予報によると、初日は天候が期待できないため急遽予定を変更。...
百年の街並み

漆工の町 木曽平沢(長野県)

訪問日:2019年5月23日 旧中山道の贄川宿と奈良井宿の中間に位置する木曽平沢。 現在は長野県塩尻市に位置し、江戸時代には中山道随一の漆器生産地として栄え、今日に至っても漆器生産量は日本有数だそうである。 街道沿いには漆器店が...
木曽十一宿

中山道 第35宿 藪原宿 鳥居峠と「お六櫛」

鳥居峠は、木曽義昌が織田側への寝返りに怒った武田勝頼が討伐に向かったが、鳥居峠の戦いで敗北。この後転がるように武田家の滅亡に向かった古戦場の地である。鳥居峠を下った薮原宿で、髪の艶が良くなるという「お六櫛」を妻にプレゼントとして購入した。
木曽十一宿

中山道 第34宿 奈良井宿 木曽平沢から「奈良井千軒」へ

贄川宿と奈良井宿の間に、木曾平沢という漆工の街がある。漆器店が軒を連ね、街道に対して斜めに建てられた独特の街並みが、往時の街道の趣を残している。奈良井宿手前の八幡宮への道には旧中山道の杉並木が残り、木曽の大橋が綺麗なアーチを描いていた。
木曽十一宿

中山道 第33宿 贄川宿 木曽路入口「是より南 木曽路」

木曽路入口では「是より南 木曽路」の石碑が出迎えてくれる。木曽川に沿った狭い山間を、縫うようにつけられた道を、贄川宿から馬籠宿まで11の宿場で結ばれている。まさに中山道歩きのハイライトといえる区間の始まりである。
気まぐれ日記

JFA夢フィールドと温泉の建設が進む幕張の浜

自宅から歩いて5分ほどの幕張の浜で、日本サッカー協会の「JFA夢フィールド」の建設が進んでいる。 この「JFA夢フィールド」は、サッカー日本代表のトレーニング拠点としての施設になるそうである。 建設が進む夢フィールド J...
信 濃(信州)

中山道 第32宿 本山宿 そば切り発祥の地

本山宿入口に「そば切り発祥の地 本山そばの里」という店がある。蕎麦屋とは思えない店構えだが、「発祥の地」と銘打つだけあって、風味ある美味しい蕎麦であった。大盛りで腹を満たし、街道色を残す本山宿から、いよいよ木曽路の入口へと足を伸ばす。
信 濃(信州)

中山道 第31宿 洗馬宿 木曽義仲の愛馬を洗う

塩尻宿から木曽谷を目指して南下を始めると、木曽義仲の伝説が多く現れる。洗馬宿の名は、木曽義仲と合流した家臣が義仲の愛馬を洗ったことに由来するそうで、現在も「あふたの清水」としてその泉が残っている。
美術館・美術展めぐり

京都・東寺の立体曼荼羅が東博にやってきた

訪問日:2019年5月11日 上野の東京国立博物館(東博)で開催中の、「東寺 空海と仏像曼荼羅」特別展を見に行ってきた。 パンフレットによると、823年に弘法大師・空海が嵯峨天皇より東寺を賜り、真言密教の根本道場としたそうだ。 ...
百年の街並み

豊臣秀次と近江商人発祥の街 近江八幡(滋賀県)

訪問日:2019年4月22日 滋賀県の甲賀市にあるミホミュージアムに、国宝の曜変天目茶碗を見に訪れた。 はるばる滋賀まで来たので、1泊した翌日に近江八幡を訪れた。 近江八幡は、豊臣秀吉の甥である豊臣秀次が開いた城下町で、商業都市...
【 スポンサーリンク 】
タイトルとURLをコピーしました