背中の汗よさようなら・・・ リュックに後付けで メッシュの「背中蒸れんゾ」を付ける

バックパック

長年愛用していた容量30リットルのバックパック(以降リュックと表記)が、だいぶ使い古されてしまった。

そろそろ買い替えようと登山用具店に出かけ、Gregoryの「ナノ30」を購入。 しかし 色や形は悪くないが、背当ての背面パッドが好みではない。

そこでメッシュの背当てをネットで探し、取り付けてみた。

夏の暑い時期にリュックを背負った時、背中に流れる汗や蒸れから解放される、なかなか快適なリュックへと改良することができた。

【 スポンサーリンク 】

Gregory「ナノ30」を購入

容量30Lのリュックは、日帰りから1~2泊程度の小屋泊まり山行には使い勝手の良いサイズである。

今回買い替えたGregoryの「ナノ30」。 左右のサイドには、ボトルなどを入れるメッシュのポケットとジッパー式のポケット。

全体的に軽量なリュックで、特にヒップベルトが取り外し可能なところが気に入った。

Gregory

このままでは背中は汗まみれになる

個人的にはリュックの背当て部分がしっかりして、折れ曲がらないリュックが好きである。

したがって ドイター(Deuter)というメーカーのリュックを愛用している。

このドイター(Deuter)のリュックは、背中の接触面を減らし、背負った時のフィット感と通気性を備えたAirstripesという仕組みが採用されている。

しかし 今回購入したGregoryの背面は比較的柔らかく、担ぐとベタっと背中に密着しそうである。

Gregory

どう見ても通気性が良いとは思えない。 夏の暑い時期には、背中の汗で不快な思いをすることは目に見えている。

また荷物が少ない状態でリュックを下におろすと、クニャっと背当てが曲がってしまいそうだ。

何とか改良しようと、ネットでいろいろと検索してみた。

背中に通気を作る 「背中蒸れんゾ」

リュックの背中の蒸れ対策として、後付けで装着するメッシュ状の背当てをネットで探してみた。

その結果いくつかの製品が見つかったが、その中から「ドッベルギャンガー」社の「背中蒸れんゾ」という、そのものズバリの名の製品をチョイス。

しかし同梱の取扱説明書をみると、「バックパック用メッシュスペーサー」と書いてあり、どこにも「背中蒸れんゾ」とは書かれていない。

「背中蒸れんゾ」は愛称のようなのようなものかもしれない。

背中全体がメッシュで、腰の部分にパッドが入っている。

背中蒸れんゾ

右の直線部が背中側で、左の曲線部がリュック側。 これで背中にスペースを作り、汗や蒸れを軽減するものである。

背中蒸れんゾ

メッシュ部にはラバーコートが施され、リュックの横滑りやブレを防いでいる。

背中蒸れんゾ

重量は300g。 Gregoryのリュックそのものが軽いので、あまり気にはならない。

リュックへの取り付けは簡単

同梱の説明書を見ると、リュックへ取り付けは非常に簡単であった。

  • 脱落防止用のベルトを、リュック上部の持ち手部に取り付け。
  • 「背中蒸れんゾ」の固定ベルトをショルダーベルトに回し、これも持ち手部を潜らせて接続し、脱落防止とする。

背中蒸れんゾ

  • ショルダーベルト下部に、固定ベルトを回して接続、長さを調整する。

背中蒸れんゾ

最後に余分なベルトを巻き上げ、面ファスナーで固定する。 余ったベルトがブラブラすることを防ぐことができる。

「背中蒸れんゾ」の実力は如何に?

装着前と装着後で、どのくらい背中に空間が開くかを比べてみた。

左は装着前、右が装着後。 結果は一目瞭然で、「背中蒸れんゾ」を使用すると、背中に数センチの隙間ができているが判る。

背中蒸れんゾ

装着後の写真を見ると、リュックと「背中蒸れんゾ」の上部がピタリと密着していないので、リュックが後ろに引かれているように見える。

「背中蒸れんゾ」とリュックがもっと密着するように工夫する必要がありそうだ。

長時間背負って歩いてみた感想は・・・

山ではないが、2泊3日の旧中山道の歩き旅で、長時間背負って歩いてみた。 しかし11月という季節だったので、汗が流れることは無い。

したがって 汗や蒸れに対する評価はあまりできないが、1日7時間背負って歩き続けても問題は無かった。

特にリュック全体がしっかりした感じになり、好みのリュックに変身したことが良かった。

夏はとにかく暑いので、汗をかくことは避けられない。 ただし この「背中蒸れんゾ」のお陰で通気性が高まり、熱はこもらず、汗べったりにならずに済みそうである。

おまけ クマ避けが付いていた

今回購入したリュックにある胸のストラップをはめた時、バックルが変な形をしていることに気が付いた。 よく見ると笛である。


Gregory

クマ避けとしてピーピー吹きながら歩いたり、遭難した時に居場所を知らせたりすることに役立ちそうだ。

もっとも使わずに済むことが一番だが・・・


タイトルとURLをコピーしました