気まぐれ日記 谷津バラ園と読売巨人軍発祥の地 秋晴れの気持ち良い日だったので、習志野市にある谷津バラ園へ行ってきた。 別にバラが好きなわけではないが、丁度秋バラが満開であった。 読売巨人軍発祥の地 谷津バラ園入口の右手に、コンクリートのベンチのようなものがある。 座ろう... 2016.11.03 気まぐれ日記
気まぐれ日記 飯高寺(飯高壇林跡)と日本寺 千葉の匝瑳市(そうさし)。 ふりがなが無いとなかなか読めない地名で、成田空港の奥から九十九里浜にかけて広がる市である。 ここにある「飯高壇林跡」へ行こうと、妻が言うので行ってきた。 「いいだかだんりん?って何?」、「どういう字を書... 2016.10.14 気まぐれ日記
気まぐれ日記 口から火を噴く! 度数53度の泡盛体験記 沖縄土産でもらった、アルコール度数53度という泡盛・瑞泉を開けた。 説明によると、黒麹による全麹仕込み・・・ 何だかわからないが、蒸留後に水を加えず蔵出ししたとある。 壺で古酒造りの親酒にするそうだが、これは2014年蒸留、2015年... 2016.09.24 気まぐれ日記
気まぐれ日記 手作り感200%の看板 東金市限定化粧品か? 千葉の東金市で見かけたユニークな看板。 「オードムーゲ」って何だ? 東金市限定の化粧品だろうか? 残念ながら、店舗はすでに閉店してしまった様子。 自宅に帰り、試しに「オードムーゲ」で検索してみた。 エエ~ッ! 某大手製薬会社の製品... 2016.08.28 気まぐれ日記
気まぐれ日記 チーバ君 花火で空を舞う(幕張ビーチ花火フェスタ) 2016年8月6日。 千葉市の幕張海岸で花火大会が開催された。 ビールと枝豆、カメラ持参で会場へ。 会場まで徒歩5分という地の利を生かし、午前中に席を確保しておく。 花火が開くと同時に、腹に響く炸裂音。 まさに花火の醍醐味であ... 2016.08.08 気まぐれ日記
気まぐれ日記 やはりアマゾンは便利で凄い 先週金曜夜、机で使っているスタンドの電球が突然切れた。 手元の明るさがないと老眼にはきつい。 そこで翌日土曜に、某大手家電量販店に足を向けた。 特殊な蛍光灯なので、売り場には無いだろうが、取り寄せぐらいはしてもらえると考えて... 2016.06.28 気まぐれ日記
気まぐれ日記 エアレースを見るならトライアルの方が面白い 2016年6月4日、空のF1といわれるエアレースが、昨年に続き千葉の幕張で開催された。 Facebookには当日アップしたが、どうもこのブログの更新は忘れてしまう。 今更この話題ではないと思うが、書き忘れていたので遅まきながら... 2016.06.19 気まぐれ日記
気まぐれ日記 季節外れのふぐ料理 5月25日から4泊5日で大阪・奈良へ行ってきた。 タコ焼きやお好み焼きなども食べてきたが、せっかくの大阪なので「うどんすき」か「ふぐ」を食べたくなった。 うどんすきの「美々卯」も良いが、ホテルに比較的近いフグの「太政」に足を運ぶ。 ... 2016.05.30 気まぐれ日記
気まぐれ日記 イタリア産のお洒落な小松菜 先月ホームセンターで小松菜の種を買い、ベランダのプランターに適当にばら撒いてみた。 その結果、芝生のようにびっしりと・・・ 適当に間引いて、つまみ菜として食卓に供する。 中国産の種だろうが、食べて大丈夫か? ... 2016.05.15 気まぐれ日記
気まぐれ日記 お花見 今日は5人の孫達を呼び、自宅近所の公園にお花見へ。 あまり天気は良くなかったが、午後から少し青空も顔を出した。 東京は満開だというのに、ここ千葉市はまだ5分咲き程度か? まぁ来週末では遅いので、今日見ておかないと見逃すことになる。... 2016.04.03 気まぐれ日記