のんびり東海道 日本橋~品川宿(2020/01/10)

マーカーリスト

写真レポート


日本橋を出発

2020/01/10 09:55:07

日本橋を出発

日本橋には良く行くが、街道歩きでは中山道、日光街道に次いで3回目の出発である。



江戸歌舞伎発祥の地碑

2020/01/10 10:16:29

江戸歌舞伎発祥の地碑

寛永元年(1624)、猿若中村勘三郎が中橋(現在の日本橋と京橋の中間)に、猿若中村座の櫓をあげたのが江戸歌舞伎の始まりだという。



銀座発祥の地

2020/01/10 10:26:53

銀座発祥の地

かつて銀貨を鋳造する「銀座」があった場所に、小さな碑が立つ。 「銀座」は明治2年に廃止され、地名だけ残る。



芝口御門跡

2020/01/10 10:41:05

芝口御門跡

朝鮮の聘使(へいし)の来朝に備え、威光を顕示するために設けられた。 しかし15年後に焼失し、再建されず石垣も撤去された。



旧新橋停車場

2020/01/10 10:47:27

旧新橋停車場

高層ビルに囲まれ、旧新橋停車場のプラットホームが復元されている。 車止めの向こうにゼロマイルポストも復元されている。



御成門

2020/01/10 11:17:12

御成門

徳川家菩提寺の増上寺裏門として造られたが、将軍が参詣する際に用いられていたので「御成門」と呼ばれるようになった。



東京プリンスホテル

2020/01/10 11:20:52

東京プリンスホテル

徳川家の霊廟跡に建てられ、建て替えが計画されているようだ。



増上寺三門

2020/01/10 11:56:36

増上寺三門

三門とは三解脱門の略で。 正月の箱根駅伝の復路で必ずテレビに映される。



芝大神宮

2020/01/10 12:04:09

芝大神宮

千年の歴史を持つそうで、縁結びのパワースポット。 「め組の喧嘩」でも有名。



金杉橋

2020/01/10 12:15:47

金杉橋

下を流れる古川には釣り船が係留されている。



西郷隆盛・勝海舟会見の地

2020/01/10 12:29:03

西郷隆盛・勝海舟会見の地

江戸城無血開城を取り決めた、薩摩藩邸で行われた2人の会談の碑。ビル建て替え工事のため、一時撤去されている。



幽霊坂

2020/01/10 12:48:46

幽霊坂

街道を外れ、戦国武将・福島正則の供養塔を探しに幽霊坂へ。



福島正則供養塔

2020/01/10 12:50:20

福島正則供養塔

正覚院という寺にある供養塔。 説明板も何もないが、小さい方は正則の子である福島正利の墓だそうだ。



高輪大木戸跡

2020/01/10 13:11:33

高輪大木戸跡

東海道からの江戸の玄関口。昔は柵や門があり、文字通りの「木戸」であった。



泉岳寺・浅野長矩の墓

2020/01/10 13:23:40

泉岳寺・浅野長矩の墓

江戸城・松の廊下で吉良上野介に切り付け、切腹した浅野長矩。 主君の仇を討った赤穂浪士と共に眠る。



八ツ山橋

2020/01/10 14:12:34

八ツ山橋

この橋を渡り、京急の踏切を越えると品川宿である。 箱根駅伝で通過する橋は、隣の新八ッ山橋である。



品川浦船溜まり

2020/01/10 14:38:12

品川浦船溜まり

高層ビルの足元に船宿が並び、船溜まりには多くの釣り舟が繋がれている。



品川宿本陣跡

2020/01/10 14:50:06

品川宿本陣跡

聖蹟公園の入口に、本陣跡の碑が寂しく立っている。



品川宿の松

2020/01/10 14:57:32

品川宿の松

東海道が取り持つ縁で、浜松市の有賀氏という人から寄贈された、樹齢80年の松と説明されていた。



青物横丁

2020/01/10 15:06:28

青物横丁

江戸時代に、この地の農民達が野菜を持ち寄って市場を開いたことが名の由来だそうだ。