のんびり日光道中 栗橋宿から中田宿、古河宿へ (2017/03/24)

マーカーリスト

日光道中 栗橋宿から中田宿、古河宿へ

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:51:280.00km -38m 
 01:55:068.69km4.5km/h↑66m↑0.79%
古河宿に入る12:06:318.69km 28m 
 00:58:043.62km3.7km/h↑7m↑0.19%
GOAL13:29:0912.31km 35m 

写真レポート


栗橋駅前商店街

2017/03/24 09:56:28

栗橋駅前商店街

四角い同じ形をした建物が並ぶ。 規格でもあるのか?



常陸国(茨城県)に入る

2017/03/24 10:23:02

常陸国(茨城県)に入る

利根川の真ん中で、県境を越えて茨城に入る。



房川渡と中田関所跡

2017/03/24 10:35:43

房川渡と中田関所跡

対岸の栗橋との「渡し」と「中田関所」の説明板が立つ。 後に関所は栗橋側に移され、「栗橋関所」となった。



石仏群

2017/03/24 11:18:25

石仏群

茶屋新田の松並木から少し入った所に、馬頭観音などの石仏群がある。



十九夜塔と原町一里塚

2017/03/24 11:47:09

十九夜塔と原町一里塚

台座に「関宿 境 道」と刻まれた十九夜塔。 向かいの古河第二高校グラウンド内には原町一里塚が残る。



古河宿に入る

2017/03/24 12:06:31

古河宿に入る

古河宿の入口では常夜灯が迎えてくれる。



鷹見泉石記念館

2017/03/24 12:18:55

鷹見泉石記念館

古河藩藩士の武家屋敷で、蘭学者の鷹見泉石が晩年を過ごした。



甘露煮の「ぬた屋」

2017/03/24 12:33:43

甘露煮の「ぬた屋」

“甘露煮”は古河名物で、日本一の生産量を誇っているそうだ。



高札場跡

2017/03/24 12:58:06

高札場跡

高札場跡を示す石柱が立つ。 道路を挟んだ反対側には、「本陣跡」の碑も立つ。



提灯竿もみ祭り発祥の地碑

2017/03/24 13:13:15

提灯竿もみ祭り発祥の地碑

関東の奇祭の一つ。 竹竿の先に提灯を付け、大勢で激しく揉み合いながら、相手の提灯の火を消しあう祭りだそうだ。