のんびり日光道中 草加宿~越谷宿(2017/01/06)

マーカーリスト

日光道中(草加宿 ~ 越谷宿)

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:30:230.00km -39m 
 01:05:073.75km3.5km/h↑71m↑2.14%
東京外環道を越える10:35:453.75km 32m 
 00:55:003.72km4.1km/h↑52m↑1.48%
武蔵野線をくぐる。11:33:157.47km 84m 
 01:28:135.59km3.8km/h↓81m↓1.63%
GOAL13:05:4013.06km 2m 

写真レポート


草加せんべい発祥の地碑

2017/01/06 09:59:43

草加せんべい発祥の地碑

草加宿出口にある「おせん公園」に立つ。 説明によると、「おせんさん」はお団子屋をやっており、売れ残ったお団子を川に捨てていたそうだ。 ある時「捨てるのはもったいないので、潰して乾かして売れば良い」と、お侍さんから言われたことが起源だそうだ。



矢立橋と草加松原

2017/01/06 10:12:34

矢立橋と草加松原

復活した松並木と、木製風で太鼓橋の形をした矢立橋、百代橋の名は、奥の細道にちなんで名付けられた。



中曽根橋

2017/01/06 10:29:00

中曽根橋

綾瀬川を渡る中曽根も、江戸の昔を偲ぶようなデザインである。



東京外環道を越える

2017/01/06 10:35:45

東京外環道を越える

草加松原が終わり、外環道の下をくぐる。 この先の川沿いは桜並木であった。



蒲生一里塚が見えてきた

2017/01/06 10:44:13

蒲生一里塚が見えてきた

綾瀬川の対岸に、蒲生一里塚がある木立が見えてきた。



蒲生一里塚

2017/01/06 10:48:58

蒲生一里塚

蒲生大橋を渡ると越ヶ谷市に入り、日本橋から5里の「蒲生一里塚」が残る。



武蔵野線をくぐる。

2017/01/06 11:33:15

武蔵野線をくぐる。

武蔵野線ガードをくぐる。 左に曲がれば、武蔵野線の「南越谷」と、東武スカイツリーラインの「新越谷」の駅である。



窮民救済の石碑

2017/01/06 11:48:30

窮民救済の石碑

稲垣宗助という豪商は、浅草猿屋町会所御貸付所に凶作年金として100両預け、天保7年の大凶作時に、窮民達92名に1両づつ施金して救ったそうだ。



分岐を左に進む

2017/01/06 11:52:00

分岐を左に進む

分岐を左の旧道に入り、越谷宿に向かう。



越谷宿

2017/01/06 12:24:31

越谷宿

越谷宿は、現在の越谷中心部から元荒川北側となる北越谷近辺までを指し、当時は北越谷周辺の方が栄えていたそうだ。



鎌倉時代の板石塔婆

2017/01/06 12:37:36

鎌倉時代の板石塔婆

ちょっと寄り道し、越ヶ谷御殿跡碑と板碑を見に行く。



香取神社

2017/01/06 13:01:35

香取神社

本堂裏手にある奥殿の四面には、見事な彫刻が施されている。