のんびり中山道 塩尻宿から本山・贄川宿へ(2019/04/04)

マーカーリスト

塩尻から本山・贄川宿へ

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:02:430.00km 754m 
 01:41:036.43km3.8km/h↑16m↑0.27%
洗馬宿碑10:50:206.43km 771m 
 01:10:284.91km4.2km/h↑76m↑1.91%
本山宿12:18:5611.34km 847m 
 02:28:3812.30km5.0km/h↑18m↑0.18%
GOAL14:47:3423.64km 865m 

写真レポート


平出の泉

2019/04/04 09:12:24

平出の泉

透き通ったエメラルドグリーンの水をたたえている。 鍾乳洞から湧き出ているという。



平出遺跡

2019/04/04 09:25:54

平出遺跡

縄文から平安時代にかけての集落跡で、日本の三大遺跡に数えられているそうだ。



旧道に入る

2019/04/04 10:00:19

旧道に入る

コスモ石油を目印に国道19号と別れ、短い距離だが未舗装の裏道に入る。



肘掛松

2019/04/04 10:12:04

肘掛松

徳川2代将軍・秀忠が、上洛の際に肘を掛けて休んだとの説が伝わる。 このすぐ先で道路を右に外れて相生坂を下る。



あふたの清水

2019/04/04 10:22:20

あふたの清水

木曽義仲が平家追討の旗揚げをし、家臣の今井四朗兼平とここで合流したことが”あふた”(会うた)の由来だそうだ。



洗馬宿碑

2019/04/04 10:50:20

洗馬宿碑

洗馬宿は昭和7年(1932)の火災で宿場の大部分を焼失。 宿場時代の面影は薄い。



言成地蔵堂

2019/04/04 10:54:21

言成地蔵堂

読んで字のごとく、願い事を叶えてくれる言成(いいなり)地蔵。 色鮮やかな千羽鶴が奉納されている。



牧野一里塚跡

2019/04/04 11:01:22

牧野一里塚跡

日本橋より60里である。



名物「そば切り」

2019/04/04 11:46:29

名物「そば切り」

本山宿は「そば切り」発祥の地といわれている。 蕎麦の香りとのど越しも良い蕎麦であった。



本山宿

2019/04/04 12:18:56

本山宿

切妻平入りと連子格子を持つ家が並び、宿場の風情を色濃く留めている。



本山宿出口

2019/04/04 12:28:24

本山宿出口

京方の宿の出口から、国道19号と中央本線を見下ろす。



撤去された踏切

2019/04/04 12:36:12

撤去された踏切

「日出塩の青木」を目指して、19号から第2中山道踏切を渡る予定だったが、踏切は撤去されていた。



木曽路入口

2019/04/04 13:23:26

木曽路入口

国道19号には「是より南 木曽路」という案内板が立つ。



擁壁を上る

2019/04/04 13:26:31

擁壁を上る

木曽路の入口は、国道の擁壁に付けられた細い道を上がることから始まる。



若神子一里塚

2019/04/04 14:07:10

若神子一里塚

日本橋から62里。南塚は崩され、北塚も道路拡幅で半分ほど切り崩された。



贄川宿はもう近い

2019/04/04 14:32:18

贄川宿はもう近い

若神子の集落を抜けると、国道19号を見下ろしながら細い道を進む。 贄川はもう近い。