小さな優れもの バーエンドミラー Part-2

ラレー
以前に「小さな優れもの」として紹介したバーエンドミラー。 しばらく使ってみたが、当初の評価から変わってきた。 そしてbusch muller社の”Cycle Star”という、2代目バーエンドミラーを買ってしまった。

最初のバーエンドミラーの、何が評価を落としたのか? しばらく使った感想を含め、2代目のミラーを紹介する。

 


【 スポンサーリンク 】

評価を落とした初代ミラー

最初に購入したミラーは、富士彫刻工業所の「バーエンドミラー」で、装着しているとは思えないくらいの超小型の逸品である。  装着して試走した時の感想が、下の記事である。

小さな優れもの バーエンドミラー
先日ネットで偶然見つけた、富士彫刻工業所の「バーエンドミラー」。 名前の通りハンドルの先端に取り付ける、超小型サイドミラーである。 ハンドル先端がちょこっと飛び出す程度で、あまり目立たなくて良さそうである。 しかしあまりに小さいの...

 
使用開始して半年が経過したが、どうも使い勝手がイマイチである。 大きな理由として2つほどある。

1) ミラーがすぐに動いてしまう。

径が細くてゆるゆるなので、輪ゴムをパッキン代わりに使った。 しかしミラーが何かにあたると、すぐに動いてしまう。 輪ゴムのパッキンの為、位置を調整しても反発するので、一発で位置がなかなか調整できない。

2) ミラーが小さい

鏡面はクリアで後方を良く映しているが、ミラーが小さいため、映る像も小さい。 これは私の視力の問題でもあるが、少し注視しないと、像が何なのか良く判らない。

2代目ミラー”Cycle Star”を購入

初代ミラーに少しずつ不満が出てきたところへ、あるサイクルショップで、やはりバーエンドに取り付ける大型のミラーを見つけた。 店員に取り付け方の説明を聞くと、かなりしっかりと固定されるとのこと。 バックミラーは使うと便利である。 あまり恰好は良くないようだが、安全面を考えて購入してみた。

直径6Cmの丸型ミラー

どうやら”busch muller”というのがメーカー名で、ドイツ製とある。 商品名は”Cycle Star”という丸型のミラーである。

20161107-1

ミラー本体と、取り付け部品。 アーレンキーも同梱されている。

バーエンドミラー

バーエンドへの取り付け

取り付けは簡単である。 「なるほど!」と思える構造で、かなりしっかりとハンドルに固定できる。

第1ステップ ミラーの組み立て

ミラー本体のハンドル差し込み部は、斜めにカットされている。 同梱されている、やはり斜めにカットされた部品を合わせ、ボルトとナットで仮止めをを行う。

バーエンドミラー

第2ステップ ミラーの固定

仮止めしたハンドルへの差し込み部を、バーエンドに挿入。 ミラー側からアーレンキーでネジを締めて固定する。 かなりがっちりと固定されるので、あとはミラーの角度を調整するだけである。

バーエンドミラー

見た目はあまり良いとは思えない

直径は6Cmだが、あまり外側に出っ張ることはない。 しかし結構目立つ・・・ まるで満月か円盤を付けているようだ。

バーエンドミラー

使用感について

取り付けた後、印旛沼までの往復60Kmほど走ってきた。 初代と同じように、最初は好印象だが、使っているうちに欠点が見えてくる可能性もあるが、まぁ第1印象は悪くなかった。

ミラーが大きくなり、かなり見やすい

初代のミラーのサイズを測ると、横幅は2.5Cm、縦は3Cmほどであった。 これが倍のサイズになったので、かなり見やすくなった。

またしっかり固定され、角度調整も適度な硬さで、走りながらでも簡単に調整できた。 また振動で動くこともないようだ。

バーエンドミラーバーエンドミラー

 
欠点を探せば、やはりデザインである。 まん丸で結構目立ちそうだが、あまり拘ることでもないことだが・・・ それよりミラーで見る遠近感は、実際とは異なるので、あまり頼ることなく目視を忘れないよう、安全運転を心がけよう。
 


 

タイトルとURLをコピーしました